- 人間国宝の手による、至宝の絹織物
-
- 江戸中期に仙台藩が御用織物師を召し抱えて袴、法被(はっぴ)、能装束(のうしょうぞく)などを織らせたのが始まりと伝えられている「仙台平」は、合資会社仙台平だけが製造している高級絹織物。歴代藩主の御用織物として手厚い庇護を受け、先代の甲田榮佑(こうだえいすけ)は、その伝統技術を極めたとして、国の重要無形文化財技術保持者として認定されました。現代表の甲田綏郎(こうだよしお)も同じく国の重要無形文化財保持者に認定され、親子二代で人間国宝となりました。
- そんな神技から生み出される「仙台平」の袴は、縦に柔らかく横に張りがあり、座れば優雅なふくらみを、立てばさらりとした折り目が立ち、常に美しい形を保ちます。また、耐久性に優れ、激しい舞の動きでも軽々と足さばきに従うことから、歌舞伎界や相撲界など、芸道に精通する方などからも高い評価を得ています。芸術の域にまで高められた「仙台平」の袴は、日本男児の憧れであり続け、川端康成は、ノーベル文学賞の授賞式に仙台平の袴を身に着けて出席しました。
< 工芸品紹介へ戻る