ヨリ未知sendaiのウェブサイトでは、利用者の利便性を高めるため、クッキー(cookie)を利用したページを一部に設けます。
詳細はこちらのポリシーをご確認ください。
「同意します」ボタンをクリックすることにより、このウェブサイト上で情報を集めることを許可することに同意します。
春の花々が鮮やかな赤の意匠に描かれる
宮沢賢治生誕の地としても知られる花巻市。賢治の作品に影響を与えた自然豊かな花巻で作り続けられる「花巻人形」は、仙台の「堤人形」、米沢の「相良人形」と並び、東北三大土人形の一つに数えられています。天明年間に作り始められたといわれ、昭和34(1959)年、最後の職人さんがお亡くなりなって以来、一時その制作は途絶えてしまいましたが、昭和49(1974)年平賀工芸社によって復元されました。
節句に飾る「内裏雛」をはじめ、「天神」、「恵比寿」などの縁起物から「金太郎」、「山姥」、「汐くみ」といった風俗人形を含めてその型は1000種類を超えるともいわれています。赤を基調にした衣装に桜や梅、牡丹、菊、撫子などの花々が大きく描かれているのが特徴で、郷土の豊かな自然を想起させる花々をモチーフにしています。近年には平賀工芸社のほか、花巻人形工房が古い花巻人形から絵付けを研究し、花巻人形の伝統を後世に残すべく制作し続けています。
<  工芸品紹介へ戻る
PAGE TOP